🎉

Oktaのグループ間でグループの付与・剥奪のタスク実行の優先順位をつけられるようにしました!

Oktaのグループ間でグループの付与・剥奪のタスク実行の優先順位をつけられるようにしました!

詳細

OktaでSaaSアカウントをグループ単位で管理している場合、メールアドレスを発行するSaaS(例:Google Workspace)から先にアカウントを作成する必要があります。
たとえば、Google Workspaceでメールアドレスを発行したあとに、そのメールアドレスを使って他のSaaS(Box、Slackなど)のアカウントを作成する、という流れが必要です。
今回の機能改善により、YESODからOktaへのグループの割り当て順序を制御できるようになりました。
これにより、「Google Workspace用のグループを先に割り当てる」→「その後、他のSaaS用のグループを順番に付与する」といった処理が可能になります。

詳細仕様

Oktaの業務アセットの割当画面にて、グループの左のボックスに数値を入れることで割当の優先順を設定することができるようになります。
値が小さいものが優先的に実行されます。値が入っていないグループは最後に実行されます。
同一の値が入力された場合は、同時に実行されるようになります。
 
【業務アセットの割当画面】優先順位を設定可能