🛠
自動採番
YESOD が標準で用意している自動採番機能
- YESODでは項目ごとに自動採番のルールを設定することが可能です。カスタマーサクセス担当までご相談ください。
- 設定できるルール
- 任意の桁数の数字での連番を表現することができます 例)00001、00002と連番で数字が振られていきます
- 先頭の文字列を固定し、XX桁目以降を連番で表現することができます 例)Y0001、Y0002と連番で数字が振られていきます
- 採番実行タイミング
- 採番の自動実行タイミングは以下の通り
- 変更を「承認」したタイミングで採番されます
- 自動採番の強制実行
- 自動採番ルールが設定されている属性に対して、 の文字列を設定した変更を作成し、変更を承認したタイミングで自動採番します
- 採番の無効化
- 空値にしたい場合
- 自動採番を明示的に実行せず空値を入れるためには、入力画面に を入れて登録することによって空値が登録されます
- 既に登録済みの項目に対して を入力した場合は値の変更を行いません
- 上書きしたい場合
- 自動採番が設定されている場合でも、入力画面に 、 以外の文字列を入力した場合は、自動採番はされず、入力した文字列が登録されます